『新進気鋭』な存在であり続ける

飲食業界の中で良い会社、は当たり前。
他業界にも誇れる会社へ

飲食業界の中で良い会社、は当たり前。
他業界にも誇れる会社へ

ISLANDSとは?

概要

運営会社は、『新進気鋭』をはじめ、『一心不乱』『暴飲暴食』や『他言無用』も手掛ける【株式会社アイランズ】。社長自身が、世界各地で本場のステーキを食べ歩き、仕入れから火入れまで徹底的にこだわる肉業態のプロです。


当社は2012年に設立され、現在では東京・神奈川エリアにおいて40店舗の飲食店を直営で運営しています。今後も複数の新店舗を続々と出店予定です。


当社で働く正社員スタッフは20歳から36歳まで、平均年齢は26歳と若く、様々な経歴や経験を持つスタッフが集まっています。大手・中小企業を問わず、多彩なバックグラウンドを持つ個性豊かな仲間たちが揃い、設立わずか5年で次々と大繁盛店を生み出している急成長企業だからこそ、常に新しいことに挑戦できる環境が整っています。


私たちは、お客様はもちろん、一緒に働くスタッフを大切にしたいと考え、給与・待遇・制度面での労働環境の改善に努めてきました。飲食業界において「良い労働環境」を実現するのはもちろん、他業界にも負けない「新進気鋭」な企業であり続けるため、スタッフがより充実した公私の生活を送れるよう努力を続けています。

代表挨拶

アイランズの魅力は、「勢い」と「スピード」です。私たちは、出店数と売上高の両方で業界トップクラスに成長していると自負しています。社員全員に無限の可能性とチャンスがあり、若い世代にこそ活躍の場を広げていきたいと考えています。志の高い方にとっては、「学び」や「良い職場環境」、そして「最高の仲間」を提供できる会社です。


今後の展望として、長期的な計画ではなく、現在の売上40億円を1年後に50億円に引き上げることを目標に、引き続き店舗展開を進めています。2024年度にはすでに10店舗を出店し、現在の運営店舗は40店舗となりました。さらに、来期2025年度には15店舗の新規出店を予定しており、全体で55店舗へと拡大する計画です。この成長を実現するためには、優秀な人材が不可欠です。このページを見て興味を持ってくださった方、ぜひ応募してください。楽しさ、学び、そして素晴らしい職場環境を提供し、後悔させないことをお約束します。

ブランド・サービスへの拘り

私たちは、会員制だから「すごい」というわけではなく、「価値があるからこそ会員制」という強い信念を持っています。限られたお客様に対して、私たちが提供するのは、単なる料理やサービスではなく、最上のパフォーマンスをお届けするということです。お客様一人ひとりのニーズに応え、心から満足していただくことで、店舗とお客様との間に「両思い」と呼べる信頼関係を築いていくことが、私たちのブランドの最大の魅力だと考えています。


飲食業において、ただ美味しい料理を提供するだけではなく、細部にまでこだわったカスタマイズされたサービスを提供することこそが、真の飲食業の完成形だと考えています。私たちの目指すのは、お客様にとって特別な体験を提供し、何度も足を運びたくなるような空間を作り上げることです。

創業ストーリー

アイランズ社長塚原は当初普通のサラリーマンでした。その時代の塚原は会社内で海外赴任する話を聞くより、海外で独立して活躍している人の話を聞いた時の方がワクワクしたので、自分自身に嘘をつけないと思い、会社を辞め、会社を立ち上げました。仕事内容としてはスリランカから良質な紅茶を輸入販売していました。世界中を一人旅して、メキシコの銀製品、スリランカのマグロなど世界中の良いものを輸入し日本で販売をしようと思い、世界中を島に例えて社名をアイランズとしました。しかし簡単には売上が立たず、厳しい現状がありました。


そんな中、飲食経験はなかったものの、100人規模のバーベキューイベントを主催して、売り上げた経験があったため、家の空いていたガレージを活かして、ステーキ店にしようと考えました。きちんと火入れして、お塩メインで肉の味を楽しめるようなステーキを提供し、住宅街で全席ソファーでくつろげ、あたかも「空港やホテルのラウンジ」のような空間で、美味しい料理とお酒を味わえたらいいのではないか、と思ったのが最初の「カリフォルニアラウンジ」という店舗のスタートでした。そんな中、始めたステーキハウスは地元の皆様に愛され、6店舗まで拡大しました。


そして、2019年、会社としての大きな転換期を迎えました。

完全会員制 紹介制 焼肉 「新進気鋭」という業態のオープンです。色々と社長自身が食べ歩きをする中で、もっとこうだったらいいなということを考えて作ったのが、会員制の個室焼肉店「新進気鋭」でした。最初は2席のみで、美食家な方々がお友達を誘ってきてくれたらいいなという程に考えていたものの、すぐに人気が出始め、美食業界で話題の繁盛店となりました。

半年待ちの状態が続き、すぐ2号店の「新進気鋭 恵比寿店」を作る事になりました。


ところが、これからというときにコロナウイルスの感染拡大に伴い、ステーキハウス6店舗の売上がガタ落ち。一方で、会員制の新進気鋭は予約が途絶えませんでした。お客様の需要があって、チャンスがあると思えたので、新進気鋭のスタイルに全投入する事にし、その後「他言無用」「新進気鋭 京橋店」「一心不乱 京橋店」「一心不乱 渋谷店」と、どんどん出店をしました。


その後、青天霹靂(鮨業態)や、イタリアンと和食の融合したイノベーション、焼き鳥など...料理・サービスへのコンセプトはずらさないまま新業態にも果敢にチャレンジをし、今のアイランズがあります。

数字で見るアイランズ

新進気鋭グループは、業態の勢いやスピードだけでなく、職場環境、若手の登用、学びの機会も充実しています。


年間休日:100日以上

2024年出店店舗数:10店舗

平均年齢:26歳

最年少店長:23歳

年間売上:40億

離職率:3.0%

通算海外研修回数:10回

取得義務有給数:5日以上MUST

人気の秘訣

【人気の秘訣①】

圧倒的な成長スピード

当社は出店を加速中で、2024年度は10店舗を出店しています。すでに運営する40店舗に加え、来期には55店舗へと拡大を目指しています。4年間で売上を40億円にまで成長させたスピードは、飲食業界でも突出していると自負しています。この成長の勢いを活かし、さらに新しい挑戦を続けていく環境が整っています。

【人気の秘訣②】

充実した研修制度

飲食経営や店舗運営、マーケティングを学べる機会が豊富です。月に1回の全社員会議では、社長自らが研修を行い、社員全員が成長できる環境を提供しています。また、これまでに10数回にわたる海外研修も実施しており、世界の飲食業界のトレンドや新しい技術を学べる機会があります。独立を目指す社員には、社長が直接相談に乗るなど、支援体制も充実しています。

【人気の秘訣③】

若手が活躍できる環境

当社は平均年齢26歳の若い組織で、1年以内に店長や支配人に昇進するチャンスが豊富です。出店が続くため、昇進のタイミングも他の飲食企業に比べて早く、28歳でエリアマネージャーに就任した社員もいます。若手が活躍しやすい環境が整っているため、志の高い方にとっては、自分の力を存分に発揮できる場が広がっています。

【人気の秘訣④】

充実した労働環境

飲食業界平均を上回る給与水準と年間休日100日以上の充実した労働環境を提供しています。社員の離職率も3.0%と非常に低く、働きやすい環境が整っています。「飲食業界内で良い」ではなく、「他業界と比べても良い」と思ってもらえるよう、働く時間や待遇にしっかりと配慮しています。充実したプライベートと仕事の両立を実現し、長く安心して働ける職場です。

【人気の秘訣⑤】

海外赴任のチャンス!?

現在、海外出店を検討中です。これまでにミラノでのポップアップイベントを成功させ、世界各地での展開に向けて動き出しています。社長自身も積極的に海外視察を行い、世界のトレンドや技術を取り入れています。将来的には、海外赴任や国際的なプロジェクトに参加する機会も増える予定です。海外での挑戦に興味がある方にとって、魅力的なチャンスが広がっています。

【人気の秘訣⑥】

風通しの良い社風

年齢が近い社員が多く、相談しやすい環境が魅力です。社員同士、またはアルバイトスタッフとのコミュニケーションが活発で、店舗やエリアを超えて仲が良いのも特徴です。また、オープンな社風が根付いているため、上司との距離も近く、意見が言いやすい環境が整っています。新しいアイデアを積極的に取り入れる文化があり、日々の業務を通じて自分の成長を感じられる職場です。

会社情報

会社情報
会社名 株式会社アイランズ
企業理念 日本の焼肉文化を世界へ
将来ビジョン・目標 飲食店である以上、料理や飲物が美味しいだけでは0点というのが私たちの信念です。
気持ちの良いサービス、居心地の良い空間、 楽しい会話、圧倒的なホスピタリティなど、すべての面で最高の体験を提供する。それこそが他の追随を許さない信念です。
その信念のもとで、現在も新店加速中で、全国トップクラスの「出店・売上増加率」を記録していると自負しております。売上も毎年倍で増えてきているので今年もそれを目指しています。
まさに飲食業界の「新進気鋭」な会社でぜひ一緒に働きませんか?
本社所在地 東京都目黒区下目黒2丁目16−20
本社最寄駅 目黒駅7分/不動前駅8分
Copyright © 株式会社アイランズ All Rights Reserved.